ナースにおすすめの資格をご紹介。キャリアアップのための看護の専門資格から、福祉や癒しの世界へ飛び込む資格など、さまざまな種類があります。新しい目標が見つかるかも!
今回は「保健師」です。

保健師とは、どんな資格?

保健師とは、健康な生活をサポートするスペシャリストのこと。
公衆衛生の中心的存在であり、主に地域の保健所や保健センターなどに所属し、健康診査、健康相談、家庭訪問など、地域の人々の健康を守るための保健活動を行います。

保健師は、さまざまなライフステージや健康状態の人々を対象に、地域で活動する看護職です。これを実践するためには看護師としての知識と技術が不可欠であり、保健師の国家資格を得るには、看護師の国家資格が必要です。

どんな人に向いている?

人々が毎日を健康に暮らしていくための手助けをするのが、保健師の役割です。ナースとしての日々の業務のなかで、患者さんの生活習慣を改善したり、健康相談を行ったり、予防の段階から看護ケアに関わりたいと思っている人におすすめです。

保健師は、保健所などでさまざまな健康診断を行うほか、個々の家庭を訪れて健康上のアドバイスを行います。赤ちゃんから高齢者まで幅広い世代に関わり、子育てや介護などで悩んでいる地域の人々の相談相手としての役割も担っています。外に出て、いろいろな人と関わるコミュニケーション能力があり、人から頼りにされることが好きな人に向いています。

どんな場所で活かせる?

保健師の大半が働いているのは、市町村の保健所や保健センターです。このほか、企業や事業所、学校保健室、地域包括支援センター、福祉施設、訪問看護ステーションなど、活躍の場は広がっています。また、病院・診療所では、地域医療関連室、保健指導室や退院支援の部署などで保健師の資格を活かすことができます。

どうしたら資格がとれる?

保健師の国家試験を受けるには、大前提として看護師の資格が必要です。
すでに看護師資格を保有している人は、さらに保健師養成学校で1年以上学び、受験資格を取得。保健師国家試験に合格すれば資格が得られます。

看護系大学の保健師養成課程の3年次に編入する方法もあります。ただ、3年次編入の制度を廃止する大学が増えているほか、編入ができた場合でも、選抜試験等の学内選考があり、保健師受験資格を得られない可能性があります。

また、これから看護師と保健師、両方の資格をめざす場合は、4年制の看護大学や看護専門学校で学び、卒業と同時に看護師と保健師の国家試験をダブル受験する方法もあります。ただし、保健師国家試験に合格しても、看護師国家試験に不合格だと、保健師として働くことはできません。

資格取得のための教育や講習の内容・期間

保健師国家試験を受験して合格する人の9割以上は新卒者です。現役ナースがこれから保健師資格取得をめざすのは、経済的にも時間的にも簡単なことではありません。目的意識を明確にして計画を立てましょう。

保健師養成学校(1年制)の学費は、公立は約60万円。私立は学校によって差が大きく、約100万円ほどから、約200万円かかるところもあります。
1年制の保健師養成学校は全国でも数が少なく、入学は激戦となっています。通学可能圏内に志望校がない場合は、転居もしなければならないため、その分、資金が必要になります。

資格試験の内容や合格率

試験は毎年2月に行われます。試験科目は、公衆衛生看護学、疫学、保健統計学、保健医療福祉行政論です。
合格率は高く、約90%程度。平成28年(第102回)は89.8%でした。

*ほかにも、スキルアップのための看護・医療系の資格をご紹介 → 看護・医療系の資格

ナースエージェントの求人数は国内最大級! エリア・業種など、様々な条件で検索できます。