ナースが知っておきたい資格をご紹介。キャリアアップのための看護の専門資格から、福祉や癒しの世界へ飛び込む資格など、さまざまな種類があります。新しい目標が見つかるかも!今回は「実務者研修」です。

実務者研修とは、どんな資格?

実務者研修は、介護に関する資格。介護職員のキャリアアップの仕組みが見直され、新しくできた資格です。
2013年度から資格制度が変わり、「ホームヘルパー2級」が「介護職員初任者研修」に移行。「ホームヘルパー1級」と「介護職員基礎研修」が一本化され、「実務者研修」となりました。
これにより、「介護職員初任者研修→実務者研修→介護福祉士(国家資格)」というわかりやすいルートに一新。福祉系の高校や養成施設ではなく、実務経験を経てステップアップしていく介護職にとって、目標を立てやすいキャリアパスとなっています。

実務者研修は、基本的な介護提供能力に加え、医療的ケアに関する知識や技能を習得します。介護福祉士国家試験の受験要件とされている研修であり、実務者研修修了者は実技試験が免除されます。

どんな人に向いている?

実務者研修は、介護系の資格や実務経験の有無にかかわらず、誰でも受講できます。介護業界に進みたい人はもちろん、認知症や障害の理解、生活支援技術など、看護の現場でも役立つ知識やスキルを学び、仕事の幅を広げたい人におすすめです。

また2017年1月からは、介護福祉士国家試験の実務経験ルートの受験資格として、実務経験3年+実務者研修修了が義務付けられています。介護福祉士の資格取得をめざす人にとっては、必須の資格です

どんな場所で活かせる?

ほとんどの介護施設・事業所で働くときの強みとなります。また、実務経験を要せず、サービス提供責任者になることもできます。
サービス提供責任者とは、通称「サ責」と呼ばれていて、訪問介護サービスのプランニングや訪問ヘルパーへの指示・指導などを行う管理業務者のこと。訪問介護事業所にはサービス提供責任者の配置が義務付けられています。

看護師や准看護師の資格を取得していてもサービス提供責任者になれますが、実務者研修で介護業務について学び、資格を取得すれば、就職により有利です。

どうしたら資格がとれる?

実務者研修の受講時間数は、合計450時間。介護職員初任者研修、訪問介護員養成研修、介護職員基礎研修などの修了者は、研修の一部が免除されます。
看護師は、介護職員初任者研修を修了した者としてみなされるため、合計320時間の受講で取得することができます。
※都道府県によって申請や手続きの方法が異なりますので、各自治体に必ずご確認ください。

資格取得のための教育や講習の内容・期間

実務者研修は、各都道府県やハローワーク経由での職業訓練校、民間のスクールなどで行っています。自治体であれば助成金などで、受講料はほぼ無料(テキスト代は実費負担)になることもあります。ただ、実施期間が決まっていて、申し込み者も多いため、必ずしも思い通りに受講できるとは限りません。まず都道府県に問い合わせて、受講の予定を立てましょう。
民間スクールの受講料は、2万円台から。すでに取得している介護系の資格によって受講時間が免除されるので、その分、受講料も減額されます。修了までにかかる期間は、無資格の場合で約6カ月です。

資格試験の内容や合格率

実務者研修には、筆記と実技の修了試験があります。不合格の場合でも追試験を受けることができ、基本的には、修了試験に合格できるまでサポートしてもらうことができます。

*ほかにも、スキルアップのための介護・福祉系の資格をご紹介 → 介護・福祉系の資格

ナースエージェントの求人数は国内最大級! エリア・業種など、様々な条件で検索できます。