ナースが知っておきたい資格をご紹介。キャリアアップのための看護の専門資格から、福祉や癒しの世界へ飛び込む資格など、さまざまな種類があります。新しい目標が見つかるかも!
今回は「高齢者ケアストレスカウンセラー」です。

高齢者ケアストレスカウンセラーとは、どんな資格?

高齢者ケアストレスカウンセラーとは、高齢者が抱えているストレスに対する専門知識を持ち、その人らしい生活をおくれるよう、心のケアを行うカウンセラーのこと。職業技能振興会が認定する民間資格です。

ストレス社会である現代のメンタルヘルスケアのために、職業技能振興会では以下の資格を認定しています。

・ケアストレスカウンセラー
・青少年ケアストレスカウンセラー
・企業中間管理職ケアストレスカウンセラー
・高齢者ケアストレスカウンセラー

そのひとつ、高齢者ケアストレスカウンセラーは、文字通り、高齢者に特化した資格です。
介護にまつわる問題や介護家族とのトラブル、孤立、孤独死など、高齢者を取り巻く問題は深刻で、高齢者の尊厳を支える心のケアがますます必要になっています。まだ新しい資格ですが、看護や介護に携わる人には注目の資格です。

どんな人に向いている?

高齢者ケアストレスカウンセラーは、高齢者の立場に立って心のケアができるように学ぶ資格です。高齢者の心理を勉強し、よりよいケアを行いたい人に向いています。
お年寄り扱いしたり、本人のプライドや尊厳を無視するようなことがなく、きちんと相手に向き合い、理解しようとする態度が必要になります。また、高齢者が抱えているストレスに対応するため、日頃から高齢者と身近に接し、ストレスを少しでも減らせるよう心を配っている人に適しているでしょう。

どんな場所で活かせる?

高齢者ケアストレスカウンセラーの資格を取得しても、必ずしも専門家として仕事をできるわけではありません。現在の業務で高齢者と接しているなかで、心のケアを行えるように役立てるための資格と考えましょう。
病院や介護施設などで働いている看護師にとっては、高齢者のメンタルヘルスについての知識と技術は仕事に役立ち、キャリアアップや転職への付加価値となるはずです。

どうしたら資格がとれる?

18歳以上であれば誰でも受験できます。
また、試験は、併願受験が可能です(ケアストレスカウンセラー、青少年ケアストレスカウンセラー、企業中間管理職ケアストレスカウンセラー、高齢者ケアストレスカウンセラー)。ただし、ケアストレスカウンセラー試験と併願する場合、青少年・企業中間管理職・高齢者の各3資格のみが合格点に達しても、合格とは認められません。

資格取得のための教育や講習の内容・期間

『ケアストレスカウンセラー公式テキスト』(日本能率協会マネジメントセンター発行)などの対策テキストを入手して勉強しましょう。独学では不安な人は、スクールの通信講座を受講するのも方法です。通信講座の標準的な学習期間は3カ月間。費用は約5万円ほどです。

資格試験の内容や合格率

試験は毎年、数回行われます(平成29年は、3月、7月、12月)。
合格率は発表されていませんが、難易度はそれほど高くなく、正解率7割以上が合格基準です。比較的取得しやすい資格とされています。
なお、以前は在宅での受験も選択できましたが、平成28年度より、会場試験のみとなっています。

*ほかにも、スキルアップのための介護・福祉系の資格をご紹介 → 介護・福祉系の資格

ナースエージェントの求人数は国内最大級! エリア・業種など、様々な条件で検索できます。